2013.12.12
こんにちは、アキです!(^◇^)/
出勤途中、いい感じの海だったんで安心してたんですが(>_<;)

柏島は甘くありませんでした(+o+)~~~~ガ~ン!
北西の風が強く大荒れの状態です・・・・・・・・ギョエ~!

竜ヶ浜も、風と波しぶきで外の工作作業はできませんシ(@_@;)

植栽の植物が、潮風で枯れないよう朝から水遣り(洗い)で暴風と格闘です!!
今日も、潮風を受けて汚れまくった事務所と車の洗浄を終業までにやらねば・・・<`ヘ´>
風波でまたまた、海辺のゴミが増えるな~(ToT)/~~~/チョン!チョン!

2013.12.08
奮闘日記も20回目に成りました\(^o^)/
わたくし、アキの業務契約も残り4分の1を切りやっと落ち着いてきました!
これからは、植栽植物の世話と来シーズン用の筏?風が強いんで作業効率低下なかなか
はかどりませんネ(-_-)/~~ はたして完成できるのか?(>_<)


殺風景だったサイト4海側空地に、自然石利用の花壇を製作しました!!
問題は、強風と塩害に強い植物探しでしたが幸い違法投棄されてた鉢植えの椰子系植物が
手に入ったんで ↑こんな感じに植栽してみました(*^^)v

そして、7・8間に放置?していた流木・・・色々考えてみましたが結局少し加工して
簡単なオブジェにしてみました。


3つのパーツに切断後、腐食防止剤と表面のコーティングをして7・8間で組立!!

ついでに、後回しにしていた砂場の砂入れ作業と、害獣?トイレにされないためのネット固定具を
設置(=^・^=)

防風・獣害避けネットと流木オブジェを組立設置し・・・・・
結構、日数掛かりましたが7・8間レクリエーション場完成!!)^o^(
いよいよ最後の筏作りを残すのみに成りました、契約期間内に完成
メドが立ちましたら最後の奮闘日記で報告させて貰いますネ(^^ゞ
期待せず!(^^;)!待ってて下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


PS.竜ヶ浜キャンプ場までの下り路ツワブキ・野地
菊満開状態です!(^^)!
風の穏やかな日には、入口退避場からテクテク
ウォーキングなども良いですよ(*^^)v
お気楽に遊びに来てくださいネ!!
2013.11.28
おはようございます!!
本日も、竜ヶ浜は暴風です(>_<)


風波も強くダイビングの小船もさすがに見えません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
折角咲いたノジギクも吹き飛びそうです!!
では、また近況お知らせしますネ!
2013.11.25
こんにちは、アキの奮闘日記です!(*^_^*)
今回は、せっかく作った花壇を荒らす害獣駆除大作戦の模様を紹介しますネ!!
☆まず、キャンプ場周辺に居そうな動物を考えてみました??
【猿・野良猫・タヌキ・ハクビジン・イタチ・いのしし】この6種類を目撃情報からピックアップ
次に、被害ヶ所からハマユウで爪を研ごうとしたりかじったり?培養土の花壇をほじったり?
ゴミ箱のゴミ袋を荒らす?花の球根は食べない?って事で【猿・イタチ・いのしし】を除外
【野良猫・タヌキ・ハクビジン】にターゲットを絞って捕獲器を製作(^^ゞしました!

看板や、機能改善で使用した材料の余りで捕獲器を作ってみました!
エサは、まず職員から分けてもらった魚肉ソーセージを使用(=^・^=)

捕獲第一号 ↑ 野良猫

捕獲 第二号 ↑ 結構大きめのまたまた野良猫(>_<)
殺したり、保健所ってのも可愛そうなんで30~40Km位離れた場所に放してやりました!!
まだ、花壇を荒らししてる奴を捕獲できないんで色々エサを変えて捕獲作戦を続けてますw!
捕獲できたら又紹介しますネ(*^^)v 
2013.11.18
こんにちは、あの猛暑もどこえやら?寒くなってきましたネ(T_T)
竜が浜は、本日強風ダイビングの船も結構煽られてます。

楽しんでるのは、風に乗って飛び回ってるトンビ達位でしょうか?

風が強くなると海の表情も一変、荒々しい表情を見せてくれます。
そして、管理人を悩ますのが風波によって海辺に散乱する、ペットボトルや買い物袋等のビニールごみ
エンドレスに続く行事的になってきました(T_T)
ごみ収集中に管理人がGETするお宝がこれ↓

解ります?(^^) そう釣りで使用するウキです!!
大量に集まると、友人や知人にプレゼントして喜ばれてます!!

キャンプ場周辺のノジギクやツワブキも、順調に開花してますよ(^.^)


これから、開花も進み見頃になってきます!
柏島方面に来た時には、当キャンプ場にも寄ってみてくださいネ!!
イベント情報等もお気楽人お聞きください!(^_^)p 
2013.11.12
こんにちは、アキの奮闘日記です!
3回目の今回は、植栽後の花壇と一休み用固定ベンチ製作風景です!!


【↑ こんな感じで植栽してみました(^^)/】
そして、ちょっと一服的な固定ベンチも設置した方が良いかなぁーと欲張り
またまた仕事を増やしてしまいました(T.T)

【↑ 野ざらしのベンチってことで、腐食防止剤とウッドガード(クリア)で加工しました!】

【↑ 砂場側のベンチなんで小さなお子さんが、利用しやすいようにちょっと低めに設置しました。】
今回で、7・8間レクリエーション場製作風景は終了です。作業としては砂場に砂を入れる
工程が残ってますが、二か月程後に入れる予定なんで・・・・・・・
次回、奮闘日記は花壇や植栽に悪戯してる害獣?捕獲大作戦を予定してます!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今朝、キャンプ場入口県道付近に遊びに来ていたお猿達です(^^)
小猿が可愛かったんで、つい撮影しちゃいました!!
2013.11.08
こんにちは、アキの奮闘日記です!!
レクリエーション場二回目は花壇製作風景です(^^;)

【↑ この花壇は、二段に分けてみました。腐葉土や培養土・肥料を混ぜた土を入れて花壇の
完成です!!ひと月でも楽しんで頂く為に開花時期の違う花を植えてみようかと思ってます!!】

【↑ サイト7入口付近・7・8間荒れ地スペースに小さな花壇を6カ所設置し、
後は、固定ベンチを設置したら完成です!!】
次回、3回目は植栽風景とベンチ設置作業を報告しますネ!
2013.11.06
そろそろ、柏島に北西の風が吹いてくるかな・・・と思うんですが、今日は暖かく穏やかな竜ヶ浜です。
今、場内ではいろんな、植物がつぼみを付けています。

黄色の花をつける『ツワブキ』
キャンプ場の炊事棟周辺にあります。
もう少しで咲くと思いますよ。
白い花の『ノジギク』
ノジギクは場内のテントサイト周辺や駐車場までの道などいろんなところにあります。
その他には、柏島のおんちゃんやおじいちゃんが、「花壇作りようがやったらコレ植えるか?」言うて
持ってきてくれた花たちも植わっています。
先週は高知市内から柏島の植物散策で、キャンプ場にも来られていました。
中旬には札幌から来られる予定です。
キャンプや海水浴の利用だけではなく、植物の散策などもいかかですか♪
但し、ここの風は半端じゃない!気を付けてくださいね~
2013.11.04
おはようございます!!アキです
今回は、番外編です!奈良県から来て、柏島でカヤックを楽しんでた方々を紹介しますね(^^)

2隻のカヤックを車に乗せ当キャンプ場に来場しました。柏島で愉しんだそうです!
キャンプ場のシャワー使用とカヤックを洗浄しにいらっしゃいました(^^)


積み下ろしも、みなさん慣れたものでチームワークばっちりでしたヨ!!
奈良県までの長距離ドライブお気を付けてお帰り下さいネ!!
竜が浜でのカヤック使用などは禁止ですが、カヤックの洗浄やシャワー使用はお気楽に
当キャンプ場を、ご使用下さい(^^;)
シャワーは温水で大人一名300円時間制限は有りませんのでゆっくりご使用に頂けます
